ご紹介
臨床検査科では、患者さまのお体の状態を把握するための検査を行っています。
日々、検査機器の精度管理やメンテナンスを行い、迅速かつ精度の高い検査結果を提供できるように努めています。
また、ICT活動(院内感染対策)・NST活動(栄養サポート)などのチーム医療にも参加しています。
検査について
臨床検査は患者さまから採取された検体(血液・尿・便など)を調べる【検体検査】と患者さまに直接触れて行う【生理検査】に分けられます。
【検体検査】
- 生化学検査
- 血液学検査
- 一般検査
- 血清学検査
- 輸血検査
- PCR検査
- 細菌検査(外部委託)
- 病理検査(外部委託)

【生理検査】
- 心電図検査
- ホルター心電図検査(24時間心電図)
- 肺機能検査
- 血圧脈波検査
- 超音波検査

