当院では、脳神経外科 堀田医師の外来にて、ボツリヌス毒素製剤を用いた治療を行っております。

ボツリヌス毒素製剤による治療とは

下記のような症状に対してボツリヌス毒素を局所へ注射し、筋肉のけいれんを抑える治療です。
効果は3~4か月程度持続します。
根治治療ではなく、継続的な治療が必要となりますが、安全性が高く、高齢の方、全身状態が悪く手術が難しい方や、手術後の再発などに有効です。

※症状によりボツリヌス毒素製剤での治療適応とならない場合もございます。
※当院では「シワ取り」など、美容外科領域での診療は行っておりません。

ボツリヌス毒素製剤での治療適応となる主な症状

ボツリヌス毒素製剤での治療適応となる主な症状は下記のとおりです。

四肢の痙縮(けいしゅく)  ※手足のつっぱり

脳卒中の後遺症でよくみられる症状で、筋肉が緊張しすぎて、手足を動かしにくくなったり、手足が勝手に動いてしまう状態のことです。

  • 手の指が握ったままとなり開きにくい
  • 肘が曲がってしまう
  • 足先が足の裏側の方に曲がってしまう

といった症状が見られます。
脳卒中の発症後、時間の経過とともに麻痺(片麻痺)と一緒にあらわれることが多いです。

眼瞼痙攣(がんけん けいれん) ※まぶたのけいれん

眼瞼を閉じる筋肉(眼輪筋(がんりんきん)といいます)が過剰に緊張して、開きにくい状態のことです。

  • まぶしい
  • 目が乾く
  • 目を開けていられない
  • 目の周囲がピクピク動く

といった症状が現れます。

顔面痙攣

片側顔面けいれんとも言われます。
最初は片側の目の周囲のけいれんから始まり、片方の顔の筋肉、表情筋(頬や口の周り)、さらに首の前にある筋肉に痙攣が広がることもあります。
ストレスや精神的な緊張で症状が強く出ますが、進行すると痙攣の時間が長くなり、目が開けられなくなったり、口が曲がったような状態になることがあります。

痙性斜頸(けいせい しゃけい)

首や肩の周りの筋肉が異常に緊張することによって、頭の位置に異常が生じた状態のことです。
患者さんによって姿勢は異なりますが、

  • 頭(首)が回ってしまい正面を向けない
  • 頭が前後左右に傾く
  • 肩が上がる
  • 身体がねじれる

など、様々な症状が組み合わさった形で現れます。首振りなどの異常な動きを合併する場合もあります。
頭の位置が正常とは違ったまま固まってしまう場合、歩くときや精神的なストレスがかかった時だけ頭の位置が変わってしまう場合など、症状の現れ方も様々です。

外来診療のご案内

気になる症状がある方、また、ご紹介の方は堀田医師の外来診療日(木曜日:午後)にご来院ください。

  • 初診の患者さんは、かかりつけ医による紹介状が必要です。
  • 初回受診時は、痙縮を評価し適応の有無を判断しますので、ボトックス注射は実施しません。予めご了承ください。

≪受付時間≫
午前 8:00~12:30(受付のみ可能)
午後 [初診] 13:00~16:00 [再診] 13:00~16:15